特定ラジオマイク運用調整機構

地デジ4K・8K実験試験局情報

Informationお知らせ

地上デジタル放送(4K・8K)に向けた実証実験について

これまでの特ラ機構レポートでお知らせしておりますが、 地上デジタル放送の高度化に向けた実証実験の電波発射が、 2018年度から東京地区(TV28ch)と名古屋地区(TV35ch)で実施されています。

2019年度からは、総務省技術試験事務の一環で、一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)が、 東京・名古屋に加え、大阪地区(TV19ch)・福岡地区(TV51ch)での実証実験を実施しています。

2020年度からは、三重県津市及び伊勢市にて実証実験を開始し、 名古屋地区(愛知県弥富市)においてはUHF35chに加え、UHF25chを使用した実験が開始されています。 現在予定されている電波発射スケジュールは下記の通りです。

東京地区【TV28ch】:電波発射の予定はありません。 愛知県名古屋市【TV35ch】:1/16~1/20 愛知県弥富市【TV25ch・35ch】:電波発射の予定はありません。 三重県津市【TV25ch】:電波発射の予定はありません。 三重県伊勢市【TV25ch・35ch】:電波発射の予定はありません。 大阪地区【TV19ch】:電波発射の予定はありません。 福岡地区【TV51ch】:電波発射の予定はありません。 ※原則、土日祝日を除きます。

詳細は下記「地デジ高度化受信対策センター」のホームページをご確認ください。

http://www.tvkoudoka.jp/

特定ラジオマイクに関連する本調査研究開発の情報については、 随時、当機構ホームページおよび特ラレポートでお知らせしています。

また、下段の「地デジ4K・8K実験試験局情報」のTwitterでは、 各地区の電波発射スケジュールなどの情報をリアルタイムでお伝えしています。

会員の皆様には引き続きご不便をおかけするかと存じますが、何卒宜しくお願い致します。

<参照URL>

「地上テレビジョン高度化技術に関する研究開発に係る実験試験局の免許」

(2018年度に実施された実験試験局の概要です)

http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/30/1120.html(名古屋地区)

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/30/1203ho.html(東京地区)