<<PRE <index> NEXT>>

第9回

  
1.日 時 平成18年1月27日(水)15:00〜17:00
2.場 所 特定ラジオマイク利用者連盟 事務局
3.出席者 八幡理事長(委員長代行)、田中専務理事、半田理事、五味賛助委員長、飯田技術委員長、渡邉理事、吉田理事、佐川(則行理事代行)、金子監事、大野。
4.検討議題
  (1) 第6回関東広域圏 FPU・ラジオマイク運用連絡懇談会
   日時:平成18年2月14日 15:00〜17:00
 場所:NHK青山荘 銀杏の間
 幹事局であるテレビ朝日の土屋氏と連絡をとりあい、ほぼ準備は終了しました。いつものように、NHKを含む在京6局と民放連へ案内を送ってあります。
 最近の運用連絡の実情の説明、ワイヤレスマイクのデジタル化とARIBの動き、広域圏外の運用連絡のあり方などを話し合いたいと思います。各放送局より特ラ連に対しての意見、感想などもお聞きする予定です。
  (2) 特ラ連 パンフレット改訂版
    電波利用料の改定により改訂版を作成することにしました。レイアウト等は現行のままで作ります。
  (3) 第6回功績賞
     現在3本の応募があります。締め切りは過ぎたのですがしばらく受け付けることのしました。応募作品にはビデオテープに収録したものを添付して欲しい、という意見がありましたが、すでに応募要領には記入してあります。推薦者への連絡はすることにしたい、という意見がありましたが、これも今までは連絡しています。いまのところ放送関係だけですので、舞台関係が欲しいところです。会員の方々は功績賞というものが捉えにくいのかも知れません。なにも新機軸を狙う必要はないのですが。出揃ったところで審査会を招集することにします。
 3月下旬ころになると思います。
  (4) 18年度 名簿作成の反省点
     昨年作りました希望者用名簿は慎重を期してコードナンバーを入れるようにしましたが、一冊毎の作業が非常に煩雑になるため新方式を考えることにしました。
  (5) 委員長選任
     則行委員長から八幡理事長が引き継いだ形で当委員会を開催しておりますが、当分
現状でいくことにしました。
  (6) レポート「私とマイクロフォン」執筆者
     いつも悩んでいる執筆者の件ですが、3名の候補者をだしていただきました。事務局からお願いすることにしました。
  (7) 総会
     特ラ盟の通常総会は6月9日(金)15:00から開催します。恒例の功績賞の授賞式、セミナー、懇親会の順となります。89号に総会開催予定の告知を掲載します。
  (8) 総会セミナー
     総務省移動通信課へ講師を依頼しており、テーマは未定です。懇親会にも出席していただく予定です。
  (9) 社団法人 日本ポストプロダクション協会との相互賛助会員入会
     PAS等に連名で参加しております関連団体の「社団法人 日本ポストプロダクション協会」と相互に賛助会員になることにしました。お互いの会費等は無料です。これを機に相互の関連を深め、協力体制を充実させたいと思います。
  (10) PAS
     社団法人 日本映画テレビ技術協会の機器展がことしも5月に開催されます。特ラ連が参加しておりますPASのテーマは未定です。
  (11) 20周年
     毎年50万づつ積み立てております記念事業の基金を有効利用したい。4年後にどのような方法で開催したらよいか話し合いました。
  次回 未定
    まとめ 大野
<<PRE <index> NEXT>>