| 1) |
選定の対象と種類 |
|
平成15年1月1日から12月31日までの一年間において下記に該当すると思われるものをご推薦ねがいます。
主にワイヤレスマイクの技術・運用を対象に考えていただきたいと思います。なお、受賞者には功績に見合った記念品を用意いたしております。
|
|
| (1) |
「技術功績賞」 |
既成の音響機器を改良、または開発され業界に貢献された |
| (2) |
「運用功績賞」 |
15年度中に上演、上映され、コンサート、イベントまたは演劇、ミュージカル、テレビ番組、映画等の好評を博した音響効果 |
| (3) |
「特別功績賞」 |
長年、後進の指導にあたり、業界全般に大きく貢献された
また、業界関連の著書を発表された |
| (4) |
その他 |
|
|
| 2) |
候補の対象者は会員社(者)が原則ですが会員外でも功績顕著と思われるものはご推薦ください。 |
| 3) |
推薦方法は指定の用紙に記載ねがいます。 |
| 4) |
推薦の締め切りは平成16年1月31日までとします。 |
| 5) |
推薦件数は一人一件とします。 |
| 6) |
最終決定の発表ならびに表彰は16年通常総会の席上で行います。 |
| 7) |
推みなさまからご推薦いただいた候補が少数、多数にかかわらず、選考委員会(理事・監事の中から互選により5名以上で組織)の公正な判断のもとに決定いたします。
候補推薦書等、詳細は特ラ連事務局へお問い合わせください。 |