2016年1月1日 第148号  前 目次 次
年頭挨拶

新年あけましておめでとうございます。
 周波数移行の混乱期も、皆様のご協力とお力添えで何とか新年を迎える事ができました。今年は特ラ連が法人化し、機構になってから3期目に入ります。周波数移行終了まではまだまだ越えなければならないハードルもありますが、課題のひとつひとつをクリアし、会員の皆様の特定ラジオマイクが安全で使い易い環境づくりを目指し、法人としての体力もしっかりつけていきたいと思っています。
 本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
(木村)

 旧年中は格別のご厚情を賜わり厚く御礼申し上げます。
 周波数移行に係る諸問題を皆様と共に少しづつクリアーしてまいりました。
 この作業を継続しながら、少しでもラジオマイクのご利用が簡便かつ確実になるよう努力を続けていきたいと存じます。
 本年も相変わらずご厚誼の程偏にお願い申し上げます。
(中島)

明けましておめでとうございます。
 平成28年がスタートしました。周波数移行に伴うラジオマイクのクロスフェードも中盤といえる年です、現在、新旧の周波数音が同量で聞こえはじめ、本年中には、新周波数が大きくなります、移行に絡む諸問題に対応しながらも、特ラ機構の基盤である「運用連絡」を重視し、ルールを守ってクリアな運用! 本年も宜しくお願いいたします
(武藤)

明けましておめでとうございます。
 この歳になると、「初めて」のことがだんだん減ってきますが、最近「初相撲観戦」「初北陸新幹線」を体験しました。初めて見聞きすることってやっぱりワクワクしますよね。
 今年は周波数帯移行に伴い、ますます変化に富む年になると思いますが、常に好奇心を忘れず頑張っていきたいと思いますので、引き続き宜しくお願いいたします。
(松崎)

新年あけましておめでとうございます。
 昨年は、兎にも角にも周波数移行に忙殺された一年でした。数年前から本格的に始まった周波数移行も、いよいよ大詰め。既に多くの新周波数帯特定ラジオマイクが運用されていますが、今までのところ大きなトラブルもなく、ひと安心です。一方、新周波数帯の特定ラジオマイクで新規入会される“第二世代”ともいうべき会員様も順調に増えています。
 周波数が変わっても、今年も運用調整を頑張ってまいります。
(石川)

 特ラ連設立以来かかわりを持って25年になります。今年で当方は80歳。これで終わりです。会員からの運用連絡を手書きで台帳に記入していた弥生時代から、コンピュータ処理の時代へ。さらにはメイルの時代へとこれは一つの歴史を物語っています。先々機器類の電力は無線で送り、指輪のトランスミッター、衣装の繊維をアンテナとし、など考えています。
(大野)


前 目次 次